車で走っていると カエルを発見
なんやお と 引き返して 見たら。
工事中の ガード やった これは 久礼 窪川線やなくて
稲生いなぶ へ行く途中の パン屋
ペロリ の 近くの 道ばた どおいたち ここで この画像
を 使いとうなって けんど かわいいいの
さあさあ 着いたぜよ 大正町市場
まず もう閉まりかけの おばあちゃんとこの 干物
サバの1日干しを 3枚500円で 買い するめを
子供たちに お土産に と 調理場スタッフにも
スルメの おみやげ このスルメ ほんと おいしい。
もう毎日 いっぱい 食べゆう。
ほんで ここは 漁師のラー油の 製造工場
みんなで ラベルを貼ったり 箱へ詰めたり
らじバンダリー しております。
ご丁寧に 車まで 運んでもらって
店に ゆず庵のレジの横に 積みあげました。
その数 ざっと 700個
ポイントは お客さんから 見える 方向に
ラベル 日の丸の様な 面を そろえて 前にすると
きれいに見えるき みなさんが もし
漁師のラー油を 何百個か 並べて売るときは
この様に した方が 売り上げは 上がります。
ヘリに 乗ったイメージで 上空から撮りました。
パタパタパタ
それがよ ど久礼もん組合の 社長の 川島さん
昨日 鏡川の うまいもん市やったろう?
帰りに ゆず庵よってくれて 最近うまくなった
オムライスを食べてくれたがよ スタッフさん連れて
その時に こじゃんち ゆず庵の写真を 撮ってくれたがよ
それが これぜよ。
http://sansanakisan.cocolog-nifty.com/dokureozisan/2010/10/post-f44e.html
バッシャバッシャ。
ほんで これながです ど久礼もんで もらってきた。
これ 新製品の 試食ですけんど まだ作りたてやき
ぬくい と 渡された 「え」 え?
えのきの 「え」 で なんと 「えのきの ラー油」
ど久礼もんの スタッフも 今日はじめて もらってかえって
家で 試食を するらしい。
これは 試してみな いか~ん と ざんじ
麺房 まつみ へ やってきました。
ブログを参考にすると 三宅 で やらはれた方らしい
ほんで 家が近所やき
かきあげうどんを注文して この「え」の
ふたを開けた。
えのき えのきは 室戸の海洋深層水で 育てたらしい
底に ごじゃんち しずんじゅう えのき
きたき かき揚げうどん ほんで
半分ばあ うどんを食べた
ほんで 「え」
をいれちゃろう と 思いよったけんど
なんか 店内は静かで
せっかく こだわって 薄味の出汁を効かした
うどんを つくって くれちゅうのに
「え」 をいれて食べるのは ここの 店主に 申し訳ないと思い
こそっと 「え」の ふたを閉めて かばんへ 忍ばせたのが
やった。
ありゃりゃ 生銀杏が うどんの中から 出て来たちや。
これがうまい イチョウの香りがして
グミ じゃないような 歯ごたえと 目をつぶると
キョンキョンの チャララ ラララ ラ ランランラン
ツンツクツクツクツンツ~ン 木枯らしに抱かれてが
イメージで 流れてきた。
もうないろうか? 二個目を 探り当てた時には
ついちゅう と 思うた。
なんと また 出てきて 三個も 楽しめたちや。
季節を味わうなら まつみの うどん ですねえ。
イチョウがらみで イチョウヘア~ 水着も
イチョウ色の
光る 沖縄からの ハッピーレター
[復活です 豆ダンプくん]
て 岩崎宏美のことやろか?
生まれて初めて見る 宏美さんの 水着姿
なんか この写真を 見つけて載せて
罪悪感に 包まれる・・・ かまんが?
ゆず庵社長 17歳の時の 明星より。
けんど
気になる 「え」 の お味