ポルコロッソ
昔は 入り浸っちょった 食堂 ワインを でっかいグラスで出してくれる
今でこそ あたりまえやけんど
それも 15年ぐらい前から は 衝撃的やった。
ポルコロッソへ行く前に ぽかぽか温泉で 塩サウナで塩を背中に
塗りたくって 背後霊を清めた。
最初は ドロメの海ぶどう ちくと ドロメが 元気がないねえ。
この トリッパ 言うメニューは なんやろうと
大将に聞くと イタリアのモツのトマト煮で あちらの屋台なんかで
良く出る いわば 日本のモツ煮込み
あいや 今日のお相手は 高知県から 愛媛県まで 手広く仕事を広げている
こうきち君です。
この日に 仕事のお手伝いをしたら 今日は 何でもおごる
好きなもん 好きな店を 予約してよ~
と 言って下さり ついでに 土佐かつをちゃんも呼ぼうか~と
いうもんやき 電話して お誘いしたが もちろん 却下 忙しいがよ彼は
高知県下の司会 ひっきりなしに 出ゆうき。
いや~ これです イタリアのモツのトマト煮
トリッパ スリッパみたいな名前
これは ハチの巣の様な形をした 白センマイやろか。
子ひつじのロースト 1800円
値段が近頃では上がり 都会では これで 4000円ぐらいはするとか。
まじで 本気で うまかった。
かびチーズと ナントカチーズの かんとか これ デリうま。
これがなんと イタリアンやっこ これも デリうま~
トマトピクルス 600円
気になって 注文
皮むきトマト ピクルス ちゃんと 漬物でした。
こうきち君にごちになって 帰りついて 風呂へ入り。
次の日 マックへ行くと
あらら 偶然 こうきち君のトラックが リパブリック と 大きな文字で まじで。
反対側には メイドかえ?
お~ 今日は 居酒屋万太呂の ゴルフコンペ はりきっていくぜ。
ハンディ30点もあるき 優勝をねろうてねえ~。

